トップページ

伊波くんも大好きサーターアンダーキー

由来

沖縄の代表的なお菓子であるサーターアンダギー 。沖縄の物産展では必ずと言っていいほど販売されていますよね。
なぜサーターアンダギー と呼ばれるようになったのでしょうか。
沖縄の方言では、「砂糖」を「サーター」、「油」を「アンダ」、「揚げる」を「アギー」と言い、これらからサーターアンダギー という名称がついたようです。

レシピ

材料

                  
ホットケーキミックス 200g
砂糖 大さじ2
牛乳大さじ1
1個
      
  1. 材料をすべて入れて1つに丸くまとめる
  2.   
  3. 棒状にして2.3cmくらいでカットして丸くする
  4.   
  5. 160~170℃の油きつね色になるまでで揚げて完成

有名な店

さよこの店

場所:赤いレンガと、手作り感満載の看板が目印で、のぼりが立っているので近くまで行けばすぐに分かります。

「さよこの店」は、県外からの観光客も多く足を運ぶサータアンダギーの人気店です。
10時に開店してから、20分おきに新しいものが揚げあがるので、出来立てを食べたいのであればその時間を狙ってみてくださいね♪
いつも夕方には完売してしまっているので、お店に行く場合は午前中に行くのがおすすめです。

いいね!